クリック画像の実寸表示

段ボール箱を机にした猫 ファイルメーカー(filemaker)のちらしの裏のメモ書き

TOP  >  アンケートを作ろう(2)
作成日:2024年08月29日

アンケートを作ろう(2)

イメージイラスト
にゃん太

どうも、にゃん太です

アンケートを作ろうの2回目です

今回のメモでは、実際のレイアウト画面を作成していきます


アンケート設問一覧画面
アンケート設問一覧画面
iPad以外で開いた時の起動画面です
本当はもっとちゃんとした起動画面の方が良いのでしょうが、ちょっと手抜きしています
この画面では、以下の処理が行えます

それぞれの処理を行う為のスクリプトを作成します

「追加」

# ################################################## # アンケート設問を追加する # 作成日:2024年08月29日 # ################################################## # グローバルフィールドの初期化 フィールド設定 [G_survey::surveyNo; ""] フィールド設定 [G_survey::text; ""] フィールド設定 [G_survey::answerType; "5段階評価"] フィールド設定 [G_survey::answer1; ""] フィールド設定 [G_survey::answer2; ""] フィールド設定 [G_survey::answer3; ""] フィールド設定 [G_survey::answer4; ""] フィールド設定 [G_survey::answer5; ""] レイアウト切り替え [「edit_survey」(survey); アニメーション: なし]

「編集」

# ################################################## # アンケート設問を編集する # 作成日:2024年08月29日 # ################################################## # 現在の値をグローバルフィールドへ複製 フィールド設定 [G_survey::surveyNo; survey::surveyNo] フィールド設定 [G_survey::text; survey::text] フィールド設定 [G_survey::answerType; survey::answerType] フィールド設定 [G_survey::answer1; survey::answer1] フィールド設定 [G_survey::answer2; survey::answer2] フィールド設定 [G_survey::answer3; survey::answer3] フィールド設定 [G_survey::answer4; survey::answer4] フィールド設定 [G_survey::answer5; survey::answer5] レイアウト切り替え [「edit_survey」(survey); アニメーション: なし]

「削除」

# ################################################## # アンケート設問を削除する # 作成日:2024年08月29日 # ################################################## カスタムダイアログを表示 ["確認"; "現在の設問を削除します¶削除は取り消しできません¶本当に削除してよろしいですか?"] If [Get ( 最終メッセージ選択 ) = 2] レコード/検索条件削除 [ダイアログあり: オフ] フィールド内容の全置換 [ダイアログあり: オフ; survey::surveyNo; シリアル番号] End If

「回答集計」

# ################################################## # アンケート回答を集計する # 作成日:2024年08月29日 # ################################################## ウインドウの固定 変数を設定 [$no; 値: survey::surveyNo] フィールド設定 [G_report::surveyNo; $no] フィールド設定 [G_report::条件; If ( G_report::条件 = ""; "有効回答者"; G_report::条件 )] 変数を設定 [$condition; 値: G_report::条件] If [$condition = "有効回答者"] エラー処理 [オン] レイアウト切り替え [「TOP」(respondent); アニメ―ション: なし] 検索実行 [記憶する] フィールド設定 [G_report::回答者数; Get ( 対象レコード数 )] レイアウト切り替え [「fivePoint」(responce); アニメ―ション: なし] 検索実行 [記憶する] フィールド設定 [G_report::回答1; Get ( 対象レコード数 )] 検索実行 [記憶する] フィールド設定 [G_report::回答2; Get ( 対象レコード数 )] 検索実行 [記憶する] フィールド設定 [G_report::回答3; Get ( 対象レコード数 )] 検索実行 [記憶する] フィールド設定 [G_report::回答4; Get ( 対象レコード数 )] 検索実行 [記憶する] フィールド設定 [G_report::回答5; Get ( 対象レコード数 )] 検索実行 [記憶する] フィールド設定 [G_report::回答なし; Get ( 対象レコード数 )] エラー処理 [オフ] Else エラー処理 [オン] レイアウト切り替え [「TOP」(respondent); アニメ―ション: なし] フィールド設定 [G_report::回答者数; Get ( レコード総数 )] レイアウト切り替え [「fivePoint」(responce); アニメ―ション: なし] 検索実行 [記憶する] フィールド設定 [G_report::回答1; Get ( 対象レコード数 )] 検索実行 [記憶する] フィールド設定 [G_report::回答2; Get ( 対象レコード数 )] 検索実行 [記憶する] フィールド設定 [G_report::回答3; Get ( 対象レコード数 )] 検索実行 [記憶する] フィールド設定 [G_report::回答4; Get ( 対象レコード数 )] 検索実行 [記憶する] フィールド設定 [G_report::回答5; Get ( 対象レコード数 )] 検索実行 [記憶する] フィールド設定 [G_report::回答なし; Get ( 対象レコード数 )] エラー処理 [オフ] End If レイアウト切り替え [元のレイアウト; アニメーション: なし] 新規ウインドウ [スタイル: カード; 使用するレイアウト: 「report」(G_report)]

「順番変更-上」

# ################################################## # アンケートの順番を上と入れ替える # 作成日:2024年08月29日 # ################################################## フィールド設定 [survey::surveyNo; survey::surveyNo - 1] レコード/検索条件/ページへ移動 [前の; 最後まできたら終了: オフ] フィールド設定 [survey::surveyNo; survey::surveyNo + 1] レコードのソート [記憶する; ダイアログあり: オフ]

「順番変更-下」

# ################################################## # アンケートの順番を上と入れ替える # 作成日:2024年08月29日 # ################################################## フィールド設定 [survey::surveyNo; survey::surveyNo + 1] レコード/検索条件/ページへ移動 [次の; 最後まできたら終了: オフ] フィールド設定 [survey::surveyNo; survey::surveyNo - 1] レコードのソート [記憶する; ダイアログあり: オフ]

アンケート設問新規作成/編集画面
アンケート設問を新規作成もしくは編集する画面
アンケート設問を新規作成および編集する画面です
直接入力するのではなく、一旦グローバルフィールドへ入力した後にアンケート設問フィールドへ登録する方式とします
この画面行う処理は次の通りです

「中止」

# ################################################## # アンケート設問追加/編集を中止する # 作成日:2024年08月29日 # ################################################## # グローバルフィールドの初期化 フィールド設定 [G_survey::surveyNo; ""] フィールド設定 [G_survey::text; ""] フィールド設定 [G_survey::answerType; "5段階評価"] フィールド設定 [G_survey::answer1; ""] フィールド設定 [G_survey::answer2; ""] フィールド設定 [G_survey::answer3; ""] フィールド設定 [G_survey::answer4; ""] フィールド設定 [G_survey::answer5; ""] レイアウト切り替え [「surveyList」(survey); アニメーション: なし]

「登録」

# ################################################## # アンケート設問を登録する # 作成日:2024年08月29日 # ################################################## If [G_survey::text = ""] カスタムダイアログを表示 ["ERROR"; "設問が空欄です"] Else If [G_survey::answerType = ""] カスタムダイアログを表示 ["ERROR"; "回答方式が空欄です"] Else If [G_survey::answerType ≠ "5段階評価" and ( G_survey::answer1 & G_survey::answer2 & G_survey::answer3 & G_survey::answer4 & G_survey::answer5 ) = ""] カスタムダイアログを表示 ["ERROR"; "回答が空欄です"] Else If [G_survey::surveyNo = ""] 新規レコード/検索条件 フィールド設定 [survey::surveyNo; Get ( レコード総数 )] フィールド設定 [survey::text; G_survey::text] フィールド設定 [survey::answerType; G_survey::answerType] フィールド設定 [survey::answer1; G_survey::answer1] フィールド設定 [survey::answer2; G_survey::answer2] フィールド設定 [survey::answer3; G_survey::answer3] フィールド設定 [survey::answer4; G_survey::answer4] フィールド設定 [survey::answer5; G_survey::answer5] Else フィールド設定 [survey::text; G_survey::text] フィールド設定 [survey::answerType; G_survey::answerType] フィールド設定 [survey::answer1; G_survey::answer1] フィールド設定 [survey::answer2; G_survey::answer2] フィールド設定 [survey::answer3; G_survey::answer3] フィールド設定 [survey::answer4; G_survey::answer4] フィールド設定 [survey::answer5; G_survey::answer5] End If レイアウト切り替え [「surveyList」(survey); アニメーション: なし]

「プレビュー」

# ################################################## # アンケート設問をプレビューする # 作成日:2024年08月29日 # ################################################## If [G_survey::answerType = "5段階評価"] 新規ウインドウ [スタイル: カード; 使用するレイアウト: 「preview_fivePoint」(survey)] Else If [G_survey::answerType = "選択式"] 新規ウインドウ [スタイル: カード; 使用するレイアウト: 「preview_select」(survey)] Else 新規ウインドウ [スタイル: カード; 使用するレイアウト: 「preview_multiple」(survey)] End If

アンケート画面イメージを閲覧する画面
5段階評価画面のプレビュー表示 選択式画面のプレビュー表示 複数選択式画面のプレビュー表示
アンケートタイプ毎のプレビュー用画面です
処理はウインドウを閉じる以外、何も行いません

アンケート結果のグラフを閲覧する画面
回答集計結果の閲覧画面
アンケート回答集計を表示する画面です
表示条件を切り替える事で内容を更新します

アンケート設問の設定画面の作成はこれで完了となりますので、今日はここまでとします

メモ書き終了の案内イラスト

以上で今日のメモ書きは終了です

内容はいかがでしたか?

もしご意見やご要望、誤りの指摘などありましたら、下記フォームよりお気軽にご連絡ください

ご連絡フォーム